充実のlifestyle高齢者の「もしも」の時に、命のカプセル 「命のカプセル」(救急医療情報キット)とは、高齢者が急病で倒れたときなどに、救急時に適切な処置ができるように、あらかじめ血液型をはじめ持病の有無や服用している薬の種類といった個人の医療情報を記したメモを入れた容器を冷蔵庫に保管し、救急隊員...2022.01.31充実のlifestyle生活環境を整える
充実のlifestyle高齢者の入浴を安全に補助するバスボード 自宅の浴槽に手すりを取り付けることができず、「またぐ」という動作が不安定なので浴槽につかることをあきらめていた(転倒防止でシャワー浴しかできなかった。)。そんな高齢者の入浴を安全に補助するバスボードです。介護保険の購入対象品です。2022.01.28充実のlifestyle生活環境を整える
充実のlifestyleADL向上スキル取得!!「化粧セラピスト」認証試験 化粧の力を活用した「化粧療法(メイクセラピー)」は、医療や福祉の現場で注目を集めています。化粧療法の知識や指導方法などを習得した人を認定する資生堂独自の資格「化粧セラピスト」は取得しておきたい資格です。2022.01.25充実のlifestyle生活環境を整える
充実のlifestyle我が家にアレクサがやってきた! スマートスピーカー(EchoShow8)を使ってみた。 「明日の天気はどう?」聞くと、「明日の天気は晴れです。」と返ってきます。「アレクサ、JPOPをかけて」と言えば、音楽を流してくれます。そして「電気をつけて」「テレビをつけて」「エアコンの温度を下げて」と言って家電を音声で操作できるのです。...2020.06.23充実のlifestyle生活環境を整える
充実のlifestyleJVCケンウッドのドラレコGC-DR1を取り付けた。 車にドライブレコーダーを取り付けました。東名高速道路(2017年6月)の事故がテレビに取り上げられて以降、売り上げが前年の約3倍に伸びているようです。交通事故が起こった際に協力な証拠となるため、装着率が高まっているようです。ドライブレコー...2017.12.05充実のlifestyle生活環境を整える
充実のlifestyleこれは便利。電池が無駄なく使えるバッテリーチェッカーTBC-30 電池を交換するとき、どれが古い電池で、どれが新しい電池なのか?わからなくなることがよくあります。家庭でよく使う単3電池や単4電池。買ってきたばかりの時はビニールに梱包されているので古い電池と間違うことはないのですが、いくつか使っているとビ...2017.09.17充実のlifestyle生活環境を整える
充実のlifestyle「すみません」は、「ありがとう」と言い換えよう。 「すみません。」は謝罪の言葉にもかかわらず、「謝るとき」もそうでない時も使われます。例えば、道を尋ねる場合、「すみません。新幹線の博多駅に行きたいのですが・・・」そして、レストランでの注文の際、「すみません。オーダー、お願いします。」さら...2016.09.25充実のlifestyle生活環境を整える