IT大好きシニアのリタ活生活

IT大好きシニアがリタイア後のライフスタイルを提案します。

ADL向上スキル取得!!「化粧セラピスト」認証試験

外見を美しくするだけでなく、前向きな気持ちをもたらしてくれる、そんな化粧の力を活用した「化粧療法(メイクセラピー)」は、医療や福祉の現場で注目を集めています。

「化粧療法」は、気持ちが明るくなるだけでなく、筋力が戻り、口腔(こうくう)機能が改善するなど、日常生活動作(ADL)の維持や向上にも効果的と言います。

化粧療法の効果は化粧品メーカーや医療機関で研究が進められていて、資生堂は2010年ごろから大学や高齢者施設などと協力して本格的に研究を始めています。化粧品を使うときは、容器のふたを開け閉めし、腕を上げ、上下左右に動かして顔に塗る。これらの動作には、食事のときの2~3倍の筋力と関節可動域を使うといいます。
2012年、資生堂は千葉大と共同で関東の介護施設2カ所で3カ月間、利用者19人(平均89・6歳)の握力の変化を調査。化粧療法に取り組んだグループの平均は8・5キロから10・9キロに上昇したそうです。また2014年には千葉市にある長期療養型病院で、患者16人(平均87.8歳)に対し約50分間の化粧療法を施した後にだ液の分泌量を調べたところ平均で2割増加したと言います。

資生堂は13年から全国の病院や高齢者施設で化粧療法の教室を開催。16年には化粧療法の知識や指導方法などを習得した人を認定する独自の資格「化粧セラピスト」を創設し、19年までに44都道府県の歯科衛生士や介護福祉士、看護師などが取得したといいます。
また、2009年度から社会福祉士、介護福祉士養成の教育内容に化粧が追加される等、介護現場では「化粧」や「身だしなみ」から得られる心身への効果が期待されています。

2021年12月に開催予定だった「化粧セラピスト」の認証試験は、コロナの影響からは中止されていますが、2022年は2月移行に開催予定だそうです。今後ますます普及することが予想されますので取得しておきたい資格ではないでしょうか

(出典:資生堂ライフクォリテイ ビューティセミナー

関連記事

Search
広告
プロフィール
  • gungii

    どうも、こんにちは!gungii(ガンジー)と申します。 2012年頃、一度に大腸がんと前立腺がんを患い、2ヶ月位入院していた為、職場の部下より、゛がんの爺さん゛とのあだ名をつけられ、以降、gungii(癌爺)と名乗っています。 2021年06月でリタイアして、リタ活中です。パソコン大好き爺さんが人生100年を活き抜く為の新しいライフスタイルを提案していきます。

TOP